どうもとしみつです。
ゴッドソード、ネット上ではあまりまだ出てないですが、僕の周りですでに盛り上がっていて来年がとても楽しみな案件です。
詳しくまだ知らない人は「ゴッドソード(GODSWORD)は詐欺案件で危険?仕組みから内容まで徹底解説【完全ガイド】」の記事をご覧いただくとして、
ゴッドソードでは仮想通貨をメインに使うので(主にUSDT)仮想通貨の管理がとても重要になってきます。
サイトに一度送金してゴールドを購入すればそのままでもいいですが、やはりずっとゴッドソードに預けておくのもリスクがありますからね。
そんなリスクを回避するためにおすすめなのが、自分で仮想通貨を管理できるクラウド型ウォレットやハードウォレット。
そしてクラウド型ウォレットの中でも特に管理しやすくて僕が利用してるのが「トラストウォレット」というクラウド型ウォレットウォレットです。
この記事ではそんなトラストウォレットのインストール方法やゴッドソードへの入出金の流れを図解入りで紹介していきます。
ゴッドソードへの入出金をどれでやるか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
目次
トラストウォレットからゴッドソードへUSDTを送金・入金してゴールドを購入する方法
トラストウォレットからゴッドソードに送金する流れとしては以下の手順で行います。
- 【ステップ①】トラストウォレットをインストールしてバックアップフレーズの確認
- 【ステップ②】取引所からUSDTをトラストウォレットへ送金
- 【ステップ③】トラストウォレットからゴッドソードへ送金してゴールドを購入
最初は難しいと感じるかもしれませんが、慣れれば難しいことはありません。
ではそれぞれ解説してきますね。
【ステップ①】トラストウォレットをインストールしてバックアップフレーズの確認
まずこちらからトラストウォレットをインストールしましょう。

インストールしたら新しいウォレット作成していきます。
利用規約やプライバシーポリシーを確認。
ウォレットをバックアップするためのリカバリーフレーズを設定します。
リカバリーフレーズを無くしてしまうと復元できなくなる恐れがあるので必ずメモ帳やプリントアウトしてなくさないようにしてください。
あとはコピーしたリカバリーフレーズの順番に入力すればウォレットの完成です。
【ステップ②】USDTをトラストウォレットへ送金
登録が終わったら次は実際にトラストウォレットにUSDTを送金します。
ほとんどの人は取引所からUSDTを送ると思うので、まずはトラストウォレットのUSDTアドレスを取得します。
トップ画面の受信するをクリック。
通貨を選ぶ画面に移るのでUSDTのERC20を探してください。
選択するとトラストウォレットのUSDTアドレスの画面が出るのがでアドレスをコピーしておきましょう。
コピーしたら次に送金する取引所に行きUSDTを送金します。
今回は海外取引所からの送金としてコインニールで紹介します。
コインニールは出金時間の制限がないという意味ではかなりつかやすい取引所なので、時間がある時に口座解説しておきましょう。

開設したらコピーしたアドレスをまずウォレットアドレスに登録しないといけないので、「財産→アドレス帳」をクリック。
USDTを選択してトラストウォレットでコピーしたアドレスを入力して提出してください。
黄色のボタンの確認コードを送信しますを押さないとメール認証コードが届かないので注意してください。
アドレスを登録したら「財産→残高」からUSDTの出金を選択。
先程登録したアドレスを選択して出金するUSDTを入力してください。
コインニールの出金手数料は2.3USDTと250円くらいなのでとても安いです。
あとはGoogle認証などをやれば出金完了です。
イーサリアムも手数料をして使うので別途用意する
また、ここで大切なことですがトラストウォレットからUSDTをゴッドソードに送金するには手数料をしてイーサリアムが必要になります。
コインニールでは取引所がUSDTを手数料をして送金してくれますが、トラストウォレットではイーサリアムが手数料になります。
ですので、USDTをトラストウォレットへ送ったらスワップ交換で少しイーサリアムに交換しておきましょう。
イーサリアムの手数料はその時によって変わるので難しいですが、0.1くらいあれば数回は送金できると思うので一度送金をする時にネットワーク手数料という部分を確認してみてください。
【ステップ③】トラストウォレットからゴッドソードへ送金してゴールドを購入
トラストウォレットにUSDTとイーサリアムが入金されたのを確認できたらあとはゴッドソードにUSDTを送金します。
ただ、USDTにまずは送金元のアドレス登録しないといけないのでゴッドソードの購入ボタンを押して、
トラストウォレットのUSDTアドレスを登録しておきましょう。
入金するアドレスはトラストウォレット内の受信アドレスです。
現状では取引所から直接は送金できないので、取引所のアドレスは登録できません。
上記の説明をしっかりと読んではいをクリックすれば登録完了です。
登録したアドレスを変更したい時は設定→アドレスから変更可能です。
登録したら次にトラストウォレットから入金するためにトップページの購入から外部ウォレットを選択して、アドレスを取得し、
トラストウォレットから送金します。
こちらに先程アドレスを入金して送金する金額を入金します。
入力したあとは送金やネットワーク手数料を確認して送信を押せば完了です。
送信が完了したらゴッドソードに戻り、
上の数字をクリックすると数字が入力できるのでトラストウォレットから入金する金額にしてください。
そしてトランザクションのハッシュタグに関してはトラストウォレットから確認することができるので、
あとはイーサスキャンでトランザクションハッシュタグをコピーして、
先程のハッシュタグの部分に貼り付けて提出するを押せば完了です。
トラストウォレットをインストールして資産を管理しよう
上記の手順を見るとめんどくさいと思うかもしれませんが、特に難しいことはありません。
海外取引所にUSDTをすでに持っているならトラストウォレットへ送金してゴッドソードへ送金してゴールド購入するだけ。
1度覚えてしまえば、着金次第によりますが数分でUSDTを送金してゴールドを購入することができます。
ただ、それでもわからないという人も多いので、今は僕の方でももう少しわかりやすいマニュアルを作って参加者さんには配布しています。
実はある方法を使えばもっと簡単にゴッドソードへ送金することができる方法などです。
もし興味があったり、やり方がわからないから最初からサポートしてほしいという人は気軽にご相談ください。
→【サポート付き】ゴッドソードへ参加はこちら
では今回はこれで、としみつでした^^