どうもとしみつです^^
ゴッドソードをやり始めて約5日経ちましたが、少しのバグはあるものの順調に剣も購入できて今月はそれなり稼げそうな雰囲気です。
ホーリーソードも1つ当たったので、これだけで利益で580ドルほど。
10日で約6万円がゲットできたわけで、これが10個あれば60万円ですからね。
月収100万円も抽選次第では全然稼ぐことが可能な案件だということはわかりました。
今はちょっと僕の参加者さんにはお伝えしているある方法でガンガンやっていますが、その効果も出てきそうなので一安心。
そして今回ですが、今までは自動でやることが多かったのですが、USDTの手動で購入してみたのでそのやり方や実際にやってみた感想を紹介したいと思います。
自動もめちゃくちゃ楽でおすすめではありますが、手動には手動のメリットがあるので、ゴッドソードの取引で手動も検討している人はぜひ参考にしてみてください。
目次
ゴッドソード GODSWORDの取引をUSDT(手動)でやる方法
ゴールドの取引をUSDTでやる場合の流れとしては以下の通りです。
- ステップ①:USDTを手に入れてゴールドを購入する
- ステップ②:抽選を受けて当選したら相手にUSDTを送金
- ステップ③:剣の保有期間が終わったら売却してUSDTを送金してもらう
ステップ①:USDTを手に入れてゴールドを購入する
まずゴッドソードの取引でUSDTで取引するためにUSDTが必要になりますので、こちらの記事を参考にUSDTを手に入れましょう。


次にUSDTを手に入れたら、手動の場合はUSDTをすべてゴールドに交換するのではなく、予約金や手数料に利用する分だけゴールドに交換してください。
例えば、ウッドソードを10個をUSDTの手動で抽選するならウッドソードの予約金は1個あたり2Gなので10×2=20Gが最低限必要になります。
また、ここから抽選した場合は更に売買時にそれぞれ2.5%の手数料がかかるので、50Gのウッドソードに当選した場合は
買取時→50G×2.5%=1.25G
売却時→56G×2.5%=1.4G
合わせると2.6Gのゴールドが必要になります。
ですので、50Gのウッドソードであれば先程の予約金と合わせると1本辺りゴールドは5Gほどは必要という計算になります。
流石に10個中10個当選するということはありませんが、それでもウッドソードだけでもゴールドとして50Gくらいは購入しておいたほうがいいでしょう
クリスタルソードやホーリーソードを狙いに行く場合は、さらに予約金や手数料に必要なゴールド数は多くなるので、その辺りはご自分で計算してみてください。
ステップ②:抽選を受けて当選したら相手にUSDTを送金
剣を購入するためのUSDTとゴールドを購入したら次にマッチング予約していきます。
トップページからマッチングをクリック。
どの支払い方法で剣を予約するのか選択する画面がでるので、その中からUSDTボタンを押しましょう。
購入する剣を予約してきますが、その前にいくらまでなら購入できるという「購入限度額」の編集するボタンを押して限度額を決めてください。
ここを0にしてしまうと抽選されないので、今持っているUSDTの値くらいにしておくがおすすめです。
購入限度額以上の剣は購入されないので、もしガンガン購入したいならここの数量を大きくしてください。
あとは自分が購入したい剣の下に抽選に参加する数量を入力してマッチングに必要な手数料を確認すればOK。
ウッドソードからホーリーソードまですべて予約すると予約金だけで1620ゴールド以上が必要になります。
そして予約をして当選したらUSDTの場合は自分で相手先に送金をしなければいけません。
当選すると画面右上の通知アイコンが赤く光っているのでそちらからも確認できますし、
画面下にあるのトレードからもやり取り可能です、
トレードを押すと吹き出しが出ている剣があるので、そちらからやり取りします。
表示された内容を提出して送金ボタンを押しましょう。
必要なのは「トランザクションID」「送金アドレス」この2つです。
トランザクションIDは画面キャプチャでもいいので、送金できたことがわかる明細証明書を提出すればOK。
あとはあちら側が確認して剣をリリースしてくれます。
- 内容を確認して送金先アドレスに送金。
- 「確認しました」をクリック。
- トランザクションIDとアドレスをメッセージで送付
- イーサスキャムやトランザクションIDなどがわかる画像を明細証明書で提出
- 送金ボタンをクリック。
USDTを送金する際の注意点
ここで1点注意点ですが、USDTの送金は8時間以内に送金しないとペナルティを受けるということ。
支払いは午後13時から21時までと決まっているのでそれをすぎるとアカウントが一時停止になり解除するためには30Gが必要になります。
ウッドソードなどは1個あたりが50Gのこともあるので、ペナルティを受けると完全に赤字です。
また、ペナルティは3回受けるとアカウントが完全に停止してしまい剣やゴールドはすべて没収されてしまいます。
ですので、必ずUSDTでやる場合は8時間以内に送金をすることは忘れないようにしましょう。
もし、怖いならゴールドで自動売買がおすすめです。
ステップ③:剣の保有期間が終わったら売却してUSDTを送金してもらう
そして最後は剣の保有期間が終わってUSDTを送金して貰えば完了です。
マッチング→売却から売却される剣の情報がわかるので、そちらで確認しましょう。
あとは相手先からUSDTが送金されて剣をリースすれば、USDTで売買の一連の流れは完了です。
USDTが不足して剣が購入できないようにしよう
ゴッドソードで1番怖いのはペナルティを受けることです。
特にゴールドを多く持っている人だとゴールドもすべて没収されてしまうので、購入する予定の剣の金額分のUSDTは事前に用意しておきましょう。
特にサラリーマンの方などは仕事が21時を超えることもあると思うので、隙間時間にやり取りをして送金しないといけません。
そうなるとUSDTを確保するという時間は避けないと、やり取りできないで送金できなかったということもあり得るので十分注意してください。
まあ、USDTなら購入限度額を決めることができるので、購入限度額を今持っているUSDTの数量に合わせておくのが1番リスクはないんですけどね。
個人的にはもう少しやりやすくなってほしいと思っているので、サポートにはガンガンいってますw
ただ、稼げることは間違いはないので、楽しんで一緒にお金を増やしたい人は下記からお問い合わせください。
では今回はこれで!としみつでした!