どうもとしみつです(^o^)
ここ最近は、PGAとビットコインのBOTの方が順調でそろそろ月収100万円超えも見えたきました。
ビットコインのBOTの方は波があるので少しマイナスになる時がありますが、プランスゴールドアービトラージは絶対にマイナスになることはないですからね。
それを考えると安心してみていられるのがPGAの魅力かな?とも思っています。
そんな、プランスゴールドアービトラージですが、魅力的だからと「全力投資してPGAに全資産をぶっこむ」という人も少なくありません。
現に僕のところにも問い合わせが増えてきていて、
この機会にチャンスだからプランスゴールドに全投資をするという相談がかなりあります。
そこで、今回の記事ではプランスゴールドアービトラージに全力投資をしたほうがいいのか?という部分について僕なりに考察してみました。
結論からいえば、全力投資はおすすめしないです。
プランスゴールドアービトラージに全力投資をおすすめしない理由
今はプランスゴールドアービトラージは大きく稼げるチャンスです。
コモディティも10月から決まり、

月利45%の先行キャンペーンは終わってしまいましたが、月利27%で運用できる第二期のキャンペーンなども実施中で上手く参加できれば大きく資産を増やすことはできるでしょう。
それに仮想通貨のアービトラージの方も確実に毎日利益はでていますし、月利45%や月利30%には届きませんが、それでも3万ドルくらい入れれば月利20%を超えて運用することができます。
ですので、現時点ではプランスゴールドは上手に活用すれば大きく稼げると僕は思っています。
では、そんな稼げる案件なのになぜ全力投資はおすすめしないのか。
その理由は簡単で投資案件で100%安全な案件なんてないからです。
こう書いちゃうと「やっぱり詐欺案件っていってるようなもんじゃん」とか「ポンジスキームなのにブログで紹介しているの?」とか言わそうですが、別にプランスゴールドだから言っているわけではありません。
あくまでも、どの投資案件に関しても100%信用できるものなんてこの世にはないと言ってるだけです。
僕はPGAプランスゴールド以外にも様々な案件というか分散投資をしていますが、
- ビットコインBOT
- 投資信託
- ゴールド
- 株
- PGAプランスゴールド
その中の1つにただプランスゴールドアービトラージがあるというだけで、PGAだけに全力投資を行っているわけではありません。
これは、どの案件でもリスクがあると思っているから分散投資をしてリスクを下げようという考えで行っています。
少し投資をしている方なら、分散投資の重要性は分かっていると思いますが、投資をしたことない人やプランスゴールドが始めての投資という方は分散投資の大切さがそもそも分かっていません。
ビットコインにしても、株にしても、ゴールドにしてもいつ暴落するからわからないリスクはありますし、投資信託だって今回のコロナの影響で一時的にマイナスになった期間もありました。
でも、ゴールドなどが暴騰しているおかげで少し投資信託などが下がってもリスクヘッジはできているので、資産的には大きく減っていないというのは分散投資のおかげだったと今は思います。
プランスゴールドが飛ぶ飛ばないを考えるよりも資産管理が大切
ぶっちゃけ、プランスゴールドが飛ぶ飛ばないを考えるよりも「今の自分の資産ならどれくらい預けてもいいのか?」という資産管理の方が大切です。
もともと総資産が100万円あってそれをプランスゴールドに全力投資するのは、全く資産管理ができていないですし、仮にプランスゴールドになにかあってその100万が使えなくなったら大変ですよね。
よく質問などで、「いつ飛ぶと思いますか?」「いつ破綻しますか?」ということ聞かれますが、正直わからん!というのが僕の本音です。
だって、これを正確に答えられる人っていますか?
いずれは飛ぶかもしれない。
でも、その飛んだり会社が破綻する時期なんてあくまでも推測の中でしか判断できないし、それを含めてリスクをどれだけ取れるのかというのがプランスゴールドに投資をするために考えなくちゃいけないことだと僕は思います。
そのリスクの考え方は絶対に1人1人違うので、資産の半分を入れれるという人もいればとりあえず総資産の1割くらいから始めるという人もいて当然なわけです。
ただ、全資産を全力でプランスゴールドアービトラージに入れてしまうのは、そもそもリスクヘッジや資産管理が出来てないので、僕はおすすめしません。
ちょっと熱くなったらまずは冷静になって先の先まで考えよう
今回の月利45%で運用できる権利が貰えたコモディティの第一期先行キャンペーンなどを見ると、確かに全力投資をしたくなるのはわかります。
でも、それってちょっと熱くなっていて周りがガンガン投資するからそれに釣られて投資をしちゃっている可能性が高いんですよね。
すこし冷静になれば
- そもそもコモディティが始まってないのに大丈夫かな?
- 仮想通貨のアービトラージの方が今は利益も出てるしこっちがいいじゃないか?
- 第二期でも仮想通貨のアービトラージと組み合わせればそこまで悪くないんじゃないか?
- ちょっと不透明なコモディティに全力投資するのってリスクが高くないか?
など、ちょっと全力投資をするにはリスクが高いってことが見えてくるはずなんですよね。
もちろん、それらをすべて考慮した上で全力投資をするのは自己責任ですが、問題ないです。
実際に、月利45%で運用できたら元なんて3ヶ月もあれば取れてしまいますからね。
「3ヶ月の内に稼ぐだけ稼いで出金して後は利益だけで運用する!」という考えの人もいて当然です。
そのあたりの考え方はやっぱり人によって変わってくるので、周りがガンガン投資しているからといって別に焦る必要はないかな?って僕は個人的には思います。
まあ、それでも魅力的なキャンペーンを見ちゃうとついつい参加はしてしまうんですけどね。(笑)
こんな記事を書いているのにダメですねw
ただ、自分ひとりで考えるよりも少し周りの意見を聞いたほうが納得できることもあるので、そんなときは気軽にご相談ください♪
僕の個人的な意見でいいのであれば、いつでも相談にはのりますので^^
では、今回はこんなところで失礼します!最後まで読んでいただきありがとうございました(^o^)