どうもとしみつです。
最近はあまりブログを書くというよりはリサーチや2022年に何をやるかを考えていて、更新が遅れていました。
2022年も改めてお願いします。
さて、実は2022年1月は少しNFTが盛り上がっているのは知っているでしょうか?
NFTといえばイーサリアムブロックチェーンが一番有名ですが、僕はSOL系のNFTも実は好きでいいと思うNFTは購入しています。
ただ、人気のNFTは抽選やホワイトリスト、早押しなどがあり買えないことがほとんどなんですよね。
でも買えたときには数倍になることも多く、今年もいいなと思うNFTに関しては参入するつもりです。
SOL系のNFTでも割と有名なのがRaydiumからローンチされる「Dropzone」。
頻繁に行われているわけではないですが、過去には5倍以上になったNFTもあります。
そこでこの記事ではRaydium Dropzoneの概要や参加方法を紹介していきます。
一応誰でも参加することはできますが、条件はあるので今後参加される方は変更されることもあたまに入れながらやってみてください。
目次
SOL NFTのローンチパッド。RaydiumのDropzoneとは?参加条件などについて
Raydiumはソラナネットワーク系のSwapやステーキングのdefiやIDOローンチパッドのAcceleRaytorなどを手掛けるプロジェクトの一つ。
【Solana編】ソラナ系のRaydiumを使ってステーキングやファーミングをやる方法まとめ今回紹介するDropzoneはNFTの販売をするプロジェクトとユーザーをつなぐためのサービスです。
過去には
- Cyber Samurai
- Playground
- Solarmy
- Jungle Cats
- Munk
- Legends
などがありました。
僕はJungle CatsというNFTプロジェクトにしか参加していませんが、Jungle Catsは2SOLが最大で10SOLくらいで売れた記憶があります。
NFTが盛り上がってないときは人気もないので当選率も上がりますが、Raydiumというサービスだけあって個人的には全力までではないですけど、面白そうなら参加する価値はあると思っています。
Dropzoneに参加するためにはRAYのステーキングが必要
実際にDropzoneに参加する方法は後ほど紹介しますが、参加するためには
最低2日前から10RAY以上をステーキングする
これが最低条件です。
流れとしては
- 2日前から抽選をするためのチケットを獲得するために10RAY以上ステーキング
- DropZoneプールが開いたらチケット数の数だけ必要なSOLをデポジット
- 抽選を受けて当選したらデポジットしたSOLと引き換え(残りのSOLは戻る)
このようなイメージです。
チケットを獲得するためにはRAYのステーキングが必要ですが、2日前なら
10~150RAYで最大5チケット。
15日前からステーキングしているなら
追加で更にチケットを獲得することができます。
以前はRAYをステーキングしなくてもDropzoneに参加できたのですが、今はRAYのステーキングが必須になりました。
10RAYくらいであればそこまで下落してもあれですが、150などをステーキングしている人は、他の取引所でヘッジショートしてもいいでしょう。
【Bybit編】バイビットでヘッジショートする方法・手順。メリット・デメリットまとめ購入後については開封前に板取引で売ってもいいですし、開封してからセカンダリーマーケットプレイスで売ってもどちらでも大丈夫です。
プロジェクトによって売買されるセカンダリーマーケットプレイスは変わるので、ツイッターやディスコード、公式サイトで情報は追うようにしてください。
一応SOLのセカンダリーマーケットプレイスとして有名なのは、
この3つはよく使われています。
前はSolanartに来たら熱い!という印象でしたが、今はMagicedenが結構強い印象です。
そのあたりも含めて見てみると面白いかもしれません。
RaydiumのDropzoneへ実際に参加して購入するまで
では実際にRaydiumからDropzoneへの参加して購入するまでを紹介してきます。
流れは上記に書いたとおりで、まずはRaydiumにRAYをステーキングします。
10RAYで1チケットなので自分のほしいチケット数に応じてステーキングしてください。
コスパ的には複垢を作ってステーキングしたほうが50RAYで3枚のチケットをもらうよりもお得なので、時間がある人は複垢やってもいいと思います。
Fantomなどであれば数秒で作ることができるので、
【Solana編】ソラナ系のNFTを購入する方法。必要ウォレット(Phantom)や注意点ステーキングが完了したらあとはDropzoneが始まる日まで待って当日になったら、Dropzoneを開いてください。
この記事を書いているときは参加できるプロジェクトがなかったのですべクローズになっています。
新しいプロジェクトが追加されるとここにSOONなどと表示されます。
あとは参加するプロジェクトをクリックして、WALLETをコネクト。
参加条件を満たしていればチケットに応じてSOLを賭けることができます。
上記のLegendsの場合は1チケットに2SOLが必要でした。
プロジェクトによって始まる時間帯や抽選時間が変わるので、今後Dropzoneに参加を考えている人はRaydiumのツイッターなどを追っておくのがいいでしょう。
1月だと1月26日にこちらのNFTのセールがあります。
RaydiumのDropzoneに参加してみよう
今後どれくらいの頻度で行われるかわかりませんが、SOLのNFTに興味があるならRaydiumのDropzoneは抑えておきたいところ。
あまり中身がなくて人気がないようなプロジェクトもあり、当選ばかりして元本割れしてしまう恐れもありますけど、それでも有名ではあります。
僕の周りの人も結構毎回参加しているセールではあるので、もし時間や興味があればぜひ参加してみてください
まあ、でも絶対に数倍になるということはないことだけは覚えておいてくださいね。
では今回はこれでとしみつでした!